top of page

療案内

Medical information

診察室の机

診療科目

内科

【 内 科 】

高血圧、糖尿病、高脂血症(脂質異常症)、高尿酸血症・痛風など、高齢者に多い成人疾患、生活習慣病の治療も行います。 
室蘭市民基本健康診査や健康診査もご相談ください。
生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症など)・ 風邪・ インフルエンザ・ 胃腸炎・ 膀胱炎など…
風邪をひいた時、お腹の調子が悪くなった時など幅広い症状に対して来院してください。
専門的治療が必要な疾患の場合は、責任を持って専門病院をご紹介いたします。

※発熱のある際は、来院前にお電話してください。
TEL0143-55-1900

消化器内科

【 消化器内科 】

さまざまな消化器系に伴うトラブルを早期発見し、解消するよう努めています。

当院では検査・治療が可能です。
消化器の病気では一度検査をしただけでは原因が不明なことも少なくなくありません。
他の病院で検査したけどよくならない、といったご相談にも対応しております。
お腹の不調を感じていらっしゃる方はどうぞお気軽にご相談ください。

よくある胃・腸の症状

□ おなかが痛い
□ いつもお腹が張っている
□ 下痢を繰り返す
□ 吐き気がする
□ 胸やけがする
□ 急に体重が減少した
□ 胃がもたれる
□ 便がでない・すぐ下痢になってしまう

このような症状がありましたら、お早めに受診ください。

内視鏡検査

当院の検査は、第一に患者さんとのコミュニケーションを大切に考え、内視鏡検査において画像を見ながら説明を加えて進めていきます。

【 胃カメラ/上部消化管内視鏡検査 】

食道、胃、十二指腸の中を内視鏡で直接確認し、病気の有無を調べる検査です。胃カメラは、胃だけでなく食道も同時に検査します。 
胃カメラでわかる病気には、胃がん、食道がん、逆流性食道炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍などがあります。

このような方に胃カメラをお勧めします

□ 多量に喫煙をする方
□ 逆流性食道炎 (長期経過) の方
□ ピロリ菌陽性と診断された方
□ コップー杯のお酒で顔が真っ赤になる方
□ 大量のお酒を飲む方
□ 肥満の方
□ 菱縮性胃炎と診断された方
□ 50歳以上の方
□ 食道がんになられた家族がいる方
□ 胃がんになられた家族がいる方

【 大腸カメラ/下部内視鏡検査 】

大腸カメラは、粘膜の様子(色調、凹凸など)を直接観察することができ、 大腸ポリープの発見など、他の検査では検出できない微細な変化を捉えることができるため、がんの早期発見に非常に有効です。
大腸がんは、他のがんに比べて早期発見時の治癒率が高いため、現在症状がなくても、定期的に検査を受けることをお勧めしています。

このような方に大腸カメラをお勧めします

□ 下痢、便秘といった便通障害のある方
□ ​運動はせず、お酒をよく飲み喫煙をする方
□ 便潜血テストが陽性と診断された方
□ 大腸がんになられた家族がいる方
□ 大腸ポリープと診断された方、ポリープを切除されたことのある方
□ 50歲以上の方

肺がん検診

【 胸部X線検査 】

いわゆるレントゲン検査です。
息を大きく吸い込むことで肺を膨らませ、肺の状態をよりはっきり写し出すことができます。
技師の指示に従い、できるだけ大きく息を吸い込んでしっかり息を止めることが大切です。
検査を受けるうえで、食事や内服薬の制限はありません。

【 痰の検査(喀痰(かくたん)細胞診) 】

ハイリスク群に属する方は、胸部X線検査と共に喀痰細胞診が行われます。
肺がんの場合、がん細胞が痰の中に剥がれ落ちることがあるため、痰を調べてがん細胞を検出します。
3日間、出来る限り起床時の早朝に採取した痰を検査します。
痰を採取するだけの簡単な検査ですが、肺がんにかかっていても痰の中にがんが発見されない事もあります。

往診・在宅医療

通院することが困難な方や、自宅で療養生活を送られていてサポートが必要な方に対して、定期的な訪問診療を行っています。
また緊急時には往診をしたり、治療が必要であれば病院との連携を行うこともできます。

予防接種

予約制です。
・インフルエンザワクチン
・肺炎球菌ワクチン
・小学校6年2種混合ワクチン
・中学3年風しんワクチン
事前にお問い合わせをお願いします。

医療法人社団

いくた内科クリニック

0143-55-1900

〒050-0063

北海道室蘭市港北町3丁目27-2

診療時間

月・火・水・金

9:00~12:00/14:00~17:30
木・土

9:00~12:00

​休診日

日曜・祝日

第1・3・5土曜日

© 2024 いくた内科クリニック

bottom of page